画像をいい感じにする

ブログにキレイな画像をのっけたいな〜と
思っているのですが、なかなか難しいものですね〜。



水槽は何かが映り込んじゃったりもします。。



今の時代、いまさらな感じだとは思いますが、
画像フィルターをかけてみることにします。



before


after



モスの緑が深くなりました。

枯れた部分も、
金色に輝く何かに見えなくもないです。





いろんな画像にフィルターかけると、
なんかいい感じのやつになりました。







部屋に吊るした植物もフィルターをかけると、なんとなく素敵な感じに。






枯れた観葉植物の葉っぱにも、フィルター。







ベランダに散らかってる石や流木も、フィルター。







息子が気まぐれに壁に貼ったものにも、フィルター。








賞味期限が切れた調味料にも、フィルター。









こんなに何でもいい感じにしてくれるのなら、


毎日かけてるメガネにも、このフィルターをかけておけておきたいものです。





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

動くミリオフィラム(水上葉)

暖かい季節は、
水草を水上葉にして、楽しんでおります。




窓辺に置いたりすると、なかなか可愛いです
ね〜










ADAの小さい鉢、重宝しております。





これはミリオフィラムsp.ガイアナドワーフなんですが、






ある日、新芽が動いてました。




フラワーロックを思い出す動きですね。
懐かしいなぁ〜〜




風で動いてる訳でも、電池で動いてる訳でもありません。




ちょっと前、夜中に飛び回ってた小ぶりな蛾の子孫の仕業です。




子孫が水草をムシャムシャすることによって、フラワーロックを彷彿とさせる、動きが再現されていたわけです。(ムシャムシャしてる様は閲覧注意な蠢きなので、動画はひかえます〜^^;)





懐かしいオモチャを思い出させてくれてありがとう〜〜(ゾワ〜〜〜〜!!!!!!)



以上でーす


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2016レイコン制作 その5

いよいよ撮影日。




撮影は、
写真家の池田晶紀さん。
スタジオゆかいのスタッフの皆さん。

そして、
精華大学水槽学部顧問 タナカカツキ先生。



こんなしがないイチ主婦に、
ご協力、本当に感謝しておりますm(_ _)m




撮影に来て下さった方々は、それぞれの分野で活躍されている達人、人生の大先輩。



達人と呼ばれる方々は、培った英知やそれに基づいた行動でもって、ご自身の力でなんでも産み出すことができます。



私が持っているものなんかは、すでにぜんぶ持っていらっしゃるので、



このご恩、返す術がありません〜(ToT)



ただただ、
「ありがとうございます!」
と、頭を下げることしかできない〜〜

m(_ _)m


本当にありがとうございましたーー!!!


m(_ _)m



撮影直前。
カメラに背を向け、最後の微調整。



(撮影前日に燃え尽きてしまったため、自分がパジャマのままだってことに気がついていません。。)



パジャマ着替えて〜!





着替えて〜〜!









結局、パジャマのままだと気がつかずに撮影は終わりました。。




せっかく来ていただいた達人方の撮影の様子がほとんど残っておらず、朝の身支度を怠った自分の記録ばかりが残ってしまってました。。




いつブログを開設するかわからないかので、出来事の画像記録はしっかりマメに残しておくべきですね〜〜^^;




一つも参考にならない、
2016年世界水草レイアウトコンテストの応募作品の記録は以上になります〜




今年2017年もまた、レイコンに応募させていただきました。
また、結果発表、NAパーティ後、
おいおいブログに載せていきたいと思っております〜





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2016レイコン制作 その4

ヤマトヌマエビの働きっぷりは、ホントに素晴らしいです。(ミナミヌマエビもがんばってくれました)


1週間かそこらで、あんなにヒドかった茶ゴケとアオミドロは一掃されました。








この状態から



キレイサッパリ。




水草もグングン育ちます。







立ち上げて間もない時にしか味わえない、ピチピチの若い水草達にウットリ〜^o^








でも、ウットリばかりしているわけにはいきません。



応募〆切はもう間近。。



完成させなければ!




水槽に手を突っ込んで微調整
(脇の下までびちゃびちゃ)
↓↑
しゃがんで真正面から見て確認
(腰痛!)



この終わりの見えないループ。。



疲労と焦りと希望と反省で何だかよくわからないテンション。。





そして、身も心も真っ白な灰になった頃、
撮影日を迎えます。





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2016レイコン制作 その3

水草が根付いてきたので、注水します。
(この頃の写真もほとんど紛失。がーん。)




注水後。





生体を入れるまで、



素材の配置を入れ替えたり、また戻したり。



出したり、足したり。



茶ゴケ。。
アオミドロ(トロロ状)。。。




水も1からの立ち上げだと、出ちゃうか〜〜




多!


ちょ、ちょっと、流木が見えない(^^;





レイアウトっていうか、
沼をただ掻き回してるだけになってきました〜。




これ以上息子に、沼をただ掻き回してる母の姿を見せたくないので、




そろそろ、ヤマトヌマエビにメンテ(激務)をお願いすることにします〜〜





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

私のスタンディングデスク

スタンディングデスクっていうのがあるそうですね。
身体によいとかいう記事を読んだことがあります。



私のワーキングスペースは引き出しの上です。



高さがちょうど、スタンディングデスクなんですよね〜



水上葉を育てたり、モス巻いたり。





実はここトイレです。



座ってスッキリ。
立ってモス巻き。(手は洗って。)



TOTOから霧吹きしてもらった後には
水上葉にも霧吹きを。



効率だけに特化し、インテリア性、世間体を完全に無視した空間。



でも、このスムーズな流れがあることで、ウッカリ枯らすことなく、ストックしてる水草の管理ができてるみたいです〜〜



トイレも水草管理も、スムーズな流れが重要なのですね〜〜〜



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2016レイコン制作 その2


夫がチョイスした数枚の中から



1番作りたいものを1枚選びます。



これを元に、もう少し具体的に描いてみます。



実際に石や流木を使って組み始めます。




レイアウト過程の画像ガッサリ紛失〜〜。
(バックアップしてたパソコンが壊れちゃいました。がーん。)



石と流木を組みながら、

ソイルを入れながら、

草を入れながら、


ミスト管理します。
(普段はプラダンでフタして乾かないようにしていました)




並行して、完成予想も具体的にしていきます。



家事や育児の合間にゆっくりジワジワやりました。


自然に、いろんなものが


湧いてきた。。



流木を使うと自然に湧くものが多いですね。。。。。



見なかった事にして、水草が根付くのを待ちますー!





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村